恐ろしすぎるストレス。肩こりとストレスの関係とは

こんにちは

ヒロアキです。

 

 

突然ですが、現代社会に

生きる私たちがほぼ毎日

感じているものがあります。

それはストレスです。

 

 

実はこのストレス、強く感じ続けると

体の不調を引き起こすことはあなたも

ご存じかもしれませんが、肩こり

ストレスが原因かもしれません!

 

 

f:id:cumac:20201012144249j:image

 

 

今回の記事はズバリ

 

 

肩こりとストレスの関係

 

 

あなたを苦しめる肩こりと

ストレスの関係についての

記事を書いていきます。

ぜひ最後まで読んでください。

 

 

この記事を読むことであなたは

肩こりとストレスの関係を知り

肩こりに悩ませられない生活を

送ることができるようになります。

 

 

f:id:cumac:20201012144338p:image

 

 

朝の目覚めとともにあなたを襲う

首や肩の重み、「本当に寝た?」と

疑いたくなるような体のだるさは

毎日のことでもう慣れてしまっています。

 

 

しかしそんなものともお別れです。

朝の目覚めはスッキリ

体も軽く、朝から家族のだれよりも

動きまわっているのはあなたです。

 

 

f:id:cumac:20201012144423j:image

 

 

「あの料理が作りたい」

「あれを買いに行こう」

「あれがしたい」、あなたは

生き生きとしていることでしょう。

 

 

あなたが元気だと家庭も

明るくなります。息子さんは

親孝行をしてくれたり

家族仲もどんどん良くなります。

 

 

肩こりが解消したあなたは

肩こりで苦しんでいた頃とは

もはや別人です。第二の人生

いっても過言ではないでしょう。

 

 

f:id:cumac:20201012144542j:image

 

 

しかしこの記事を読まないと

あなたは肩こりに悩まされ

ストレスもたまり精神的

追い詰められていくかもしれません。

 

 

朝起きた瞬間に襲ってくる

肩の痛み、だるさ

どんなにつらくても

やらなければいけないことがあります。

 

 

f:id:cumac:20201012144600j:image

 

 

肩の痛みに耐えながらやる

家事も仕事もなにもかも

苦痛、そのストレスで

あなたは心も体もボロボロ

 

 

家族もあなたにばかり

かまっていられるわけでは

ありません。きつくても

ひとりで背負っていくことになります。

 

 

f:id:cumac:20201012144728j:image

 

 

病院や整骨院に行っても

毎回同じ治療、お金が

なくなるだけですぐに

ぶり返してしまいます。

 

 

f:id:cumac:20201012144631j:image

 

 

肩こりとストレスによって

心と体を蝕まれ続けた

あなたは死ぬまで

病院生活でしょう。

 

 

そうならないために

この記事を読んでください。

 

 

そもそもストレス肩こりには

どんな関係性があるのでしょうか。

 

 

f:id:cumac:20201012144937j:image

 

 

順天堂大学医学部の小林弘幸によると

ストレスを感じると私たちの全身にある

「自律神経」のうち交感神経というものが

働き血管などを収縮させます。

 

 

私たちは交感神経副交感神経

バランスを保って活動していますが

ストレスを感じ続けると交感神経が

働きすぎて血行が悪くなります。

 

 

f:id:cumac:20201012144956j:image

 

 

その結果冷えなどを引き起こし

肩こりもさらに悪化していきます。

自律神経を整えることが肩こりを

治すうえで大切だといえます!

 

 

では実際になにをしたら

自律神経は整うのでしょうか。

肩こりを改善する方法と

あわせてご紹介したいと思います。

 

 

1.リラックスする

リラックスするというのはつまり

副交感神経を働かせるということです。

寝る前の音楽、お風呂、温かい飲み物など

あなたに合った方法を試してください。

 

 

f:id:cumac:20201012145037j:image

 

 

2.温める

お風呂などで温めることで

血行が良くなり、肩こりの

改善とともにリラックス効果も

あります。ぜひ温めてください。

 

 

f:id:cumac:20201012145056j:image

 

 

3.寝る前のスマホ

ベッドに入ってから何時間もスマホ

見ていませんか?寝る前のスマホは脳が

興奮して睡眠の質が落ちます。結果、肩も凝り

疲れも落ちません。なるべく控えましょう。

 

 

f:id:cumac:20201012145200p:image

 

 

いかがでしょうか。

今日からでも簡単に日常生活に

取りいれられるものを

紹介してみました。

 

 

気になったら今すぐ!

スマホのメモ帳に書いておきましょう。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。